【リオス・ブーツ】のサイズ感&サイジングのコツ2
「ウェスタンブーツ」や「エンジニアブーツ」に慣れている人は、
だいたい履いた時にサイズ感がピンと来るのですが、
日ごろからレースブーツに慣れている人には、
【プルオンブーツ】のサイジング感は
なかなか難しい感覚があるかもしれませんね。
【プルオンブーツ】のサイジングの際にチェックする
最低限の判断基準ポイントとしては、
ブーツを履くときに時間はかかっても良いが、
最後まで足をブーツに入れきった後は、
ブーツのつま先に1センチほどの余裕(捨て寸)があり、
足のサイドの締め付け(WIDTHサイズ)が気にならないほどの
フィット感で、足の甲部分は多少キツメを選択します。
もし、逆に足の甲部分が緩いと、歩くたびに踵(カカト)が浮いて
足全体が遊んでしまうし、靴ズレの原因にもなります。
あと甲部分は少し履くと革は伸びてくることも考慮しています。
これら、3つのブーツ試着のサイジング・ポイントを
押さえておけば、アナタにフィットする【プルオンブーツ】を
ゲットすることが出来るかと思いますので、
ぜひ参考にしてくださいね♪
![]() |
【リオス・オブ・メルセデス】の”サイズ寸法&種類”を『楽天』でチェック♪
|
海外通販の【英語メール】の書き方&テンプレートの参考はコチラのHP